執筆者 Marga | 6月 5, 2024 | マルガのブログ, ワークショップ, 表現ワークショップ
自分自身であることの安心感。 今この瞬間に意識を合わせれば、 足りないものはなにもなく、余分なものもなにもない、 かといって、十分にスペースはある。 6月13日木曜日、『be』workshopを開催します。 言葉は発する者、受け取る者によって、それぞれの意味や解釈があります。 ある人が褒める気持ちで使った言葉が、その言葉を向けた側にとってはそうでないとか、 会話の中で同じ単語を使っていても、それぞれ微妙に違う解釈だったり、全く違う意味で使っていることもある。 もしそれをそのまま続けていれば、...
執筆者 Marga | 5月 28, 2024 | マルガのブログ, ワークショップ, 表現ワークショップ
6月13日 『be』ワークショップを開催します。 外へ外へ向かっているエネルギーを、内側を照らすために使います。 そのままを感じること、 それをしていない人は結構多い。 不安や悲しみ、感動や喜びや怒り、 今起こっていることをそのまま感じることが難しくなり、 泣くのをなんとかやむように、 笑いをこらえて、 感情も感覚もなるべく動かさないように。 えっと、わたしは何を感じているんだっけ?とわからなくなったりして。 なぜ?と、 それが起こっている原因や理由を探すことと...
執筆者 Marga | 5月 25, 2024 | マルガのブログ, ワークショップ, 表現ワークショップ
『be』workshopを6月13日に開催します。 効率的、効果的、目的を達成すること、 それらを為すには、繰り返しとか訓練みたいなものが必要になります。 わたしたちが学校生活で学んだことはまさにそうゆうことだったと思います。 機械的に自分を扱うことを練習したような時間。 蛍光灯がたくさん天井に張り付いた明るすぎる部屋。 トイレも食事をとるのも決まった時間でした。 おしっこがしたくても、あと少しで休み時間だからちょっとだけ我慢してよう、 お腹空いていないけど、ランチの時間だから食べよう。 ...
執筆者 スタジオウーヌス | 5月 13, 2024 | お知らせ, スタジオウーヌスのblog, ワークショップ, 表現ワークショップ
『be』ワークショップの開催のお知らせです。 このワークショップは、表現を通じて『be』を分かち合う場です。 表現する、と聞くとどんな感じがしますか? あなたにとって、表現とはどういうものですか? この日は、描いたり創ったりがメインというのではなく、 それぞれがもつ表現というものについて気づいていく機会があればと思っています。 会話で、 表情で、 動作で、 今身に着けている物で、 なにかを創りだすことで、 毎日、毎瞬、わたしたちは表現をしています。 「生きていること」が表現そのもの。...
執筆者 Marga | 2月 22, 2024 | マルガのブログ
時々、銭湯へ行く。 住んでいる場所の近くにはないので、少し離れたところへ行く。 え、わざわざそんなことするの? わざわざそんなところまで? など、そうゆう言い方をする人に時々会う。 わたしは反応する。 なんか気持ちよくない、聞くたびにそう感じる。 わざわざかどうかは、自分で決めるから。 話がもどり、 スーパー銭湯でなく、昔ながらの銭湯。 でっかい湯船とサウナと水風呂。もう最高。 わたしがよく行く銭湯のサウナの中で会う人はだいたい見知った顔。 わたしは誰かと喋ることはほぼなく、挨拶だけ。...