Dynamic meditation ダイナミック瞑想 4/21より変更 @名古屋大須 毎朝7:00から

Dynamic meditation ダイナミック瞑想 4/21より変更 @名古屋大須 毎朝7:00から

瞑想のなかで、言葉を超えた何かが起こる。 そしてひとたびそれが起これば あなたは二度と同じものではありえない それは成長だ。 Osho   3月からはじまったダイナミック瞑想の開催。 4月21日月曜から、スタート時間を1時間繰り上げて7:00スタートとなります。 仕事の前に瞑想に参加できるように。 すっかり季節が変わり、スタート時間を早める方がより自然でよりいいような気がして。 スタート時間の変更となりました。 そしてもう一つ、毎日継続したい方のために、参加費の設定をしました。  ...
受け容れようとするよりも、遊ぶ

受け容れようとするよりも、遊ぶ

  自分を愛するとか、自己受容とか、目にしたり聞いたりすると思う。 少し前は、スピリチュアルとそうでないもの、みたいに分かれてる感じがあったけど、 今はその分かれた感じがどんどんなくなってきているように見える。 それはわたし自身が変化してるっていうのきっと関係してるとは思うけども。 自分を愛する、自分を受け容れる、こういった言葉や考え方とか在り方とか、 今は、いろんな場所でいろんな人が話して書いていて、 以前は、いわゆるスピリチュアルに興味ある人たちだけが話してるような印象だった。    ...
2025 NEW YEAR 何度でもやり直したらいい何度でもはじめればいい

2025 NEW YEAR 何度でもやり直したらいい何度でもはじめればいい

2025年がはじまりました。 あけましておめでとうございます。   今、毎日歩いています。 きっかけは、肉体の衰えをひしひしと感じまして。 今までみたいに身体とつきあえなくなってきた。 調子悪くてもすぐに回復できるとか、だいたいとか適当にとか、そんなことがだんだんと通用しなくなってきたのです。 それは大切にできるようになったいい機会でもある。 身体、ほんとに大事にしよう、と。 身体を動かしだしたら心身がいいかんじで、今のところ2ヶ月ほど続いています。    ...
いのちとダイレクトに出会う機会ー表現アートWSにて

いのちとダイレクトに出会う機会ー表現アートWSにて

  今年最後のワークショップ、 言葉になる前の世界へーーを開催しました。 いい時間でした! わたしもとても楽しみました。 このワークショップは、Oshoの言葉を読んでいた時にインスピレーションを得て、 ー言葉になる前の世界へーと題しました。   普段のコミュニケーションは言葉や文字でのことが多いと思います。 言葉はとても便利です。そして素晴らしいツールだと思います。 そして使う機会がすごく多いというのは、無意識になりやすいとも思います。...
創造性と身体と ー言葉になる前の世界へ 12/28 表現アートWSー

創造性と身体と ー言葉になる前の世界へ 12/28 表現アートWSー

今回のワークショップは、表現アートをもちいます。 言葉になる前の世界へー   表現アートは、絵を描くとか、創造性だけに目を向けられていると思われがちですが、 ここでは、創造性はもちろん、 ーー身体に意識を向けることーーがとても大切な要素なんです。 身体に意識を向ければ、創造性は自ずと開いていきます。 身体も創造性も、生命の別の呼び方ですから。   「体験」をもって、自身を育てていくこと、自身を知り、理解していくこと。 体験というのは身体なくしてはないのです。 それは、体験して理解する。...