欲望と、生命と、そこからわかったことと。

欲望と、生命と、そこからわかったことと。

秋がやってきました。 夏がいってしまいました。   今年の夏のアクアフローティングは9月で終わりました。 ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。 いろんな体験を分かち合えました。 とてもしあわせな時間を共にできたこと、本当にありがとう。   欲望と、生命と、そこからわかったこと、というこのタイトル。 欲望。 今年のアクアフローティングでは、わたしは自分の欲望とたくさん出会った。 それは、え?というタイミングだったり、お馴染みだったり、 たぶん気がついていないものもあるだろうけど、...
どこから測るかによって結果は変わる

どこから測るかによって結果は変わる

なにが良くて、なにが悪くて、 どうすれば正解で、どうしたら間違いを防げるのか、 そんなことは、わからない。 後から、いくらでも、どんなふうにでも、解釈して、理由をつけることはできるし。   予防とか、回避するためとか、念の為とか、 それらはある部分にとっては、必要なことで。 もしかして気づかないうちに、それらに余分にたくさんのエネルギーを使ってるのだとしたら・・ どんどんと予防と回避の範囲が、いつの間にか自分の人生に侵食していってるとしたら・・と想像してみた。...
テクニックを忘れてしまえ

テクニックを忘れてしまえ

秋の気配がきていますが、海の水温はとてもあたたかいです。 @鎌倉・材木座 ワークショップ 2024アクアフローティングワークショップ@鎌倉・材木座 個人セッション 2024 アクアフローティングセッション@鎌倉・材木座     アクアフローティングはペアになって行います。 はじまる時には、目の前の人と手をつなぎ、そしてその人の目を見ます。 こうやって書くと、それは決まりのような、一連の流れの一つのステップと考えてしまいそうですが、 わたしはそんなふうにはとらえていません。  ...
今日8/21からスタートーアクアフローティング@材木座

今日8/21からスタートーアクアフローティング@材木座

今日からはじまります。 鎌倉・材木座でのアクアフローティング。 ここのビーチへくると、ただいまー!という感覚があります。   アクアフローティングは、海という存在と共にワークします。 海は自然。 いつも凛とそこに在る。 わたしたちはそれを優しいと表現したり、厳しいと表現したりする。   天候がいい状態でいてほしい、 波はほどほどに、 水温は温かく、 ・・・ ほんとにいろんな希望や考えがわいてくるんですが、 そうで在ることを、いつも受けとるだけ。...
全体と繊細ーー観ることは育む

全体と繊細ーー観ることは育む

  今年のアクアフローティングがはじまって、久しぶりに海に戻ってきました。 海はどこまで行っても、どこかでつながっていて、海はひとつ。 けれど、海岸によって、場所によって、ぜんぜんちがう。   全体と繊細。 そんな言葉がやってくる。 全体を観る目と、部分を繊細に観る目。 たぶん、いろんな場面で、その目を、ある時は一方で、ある時は両方を瞬間使い分けて観ているように思う。 アクアフローティングの時も、その全体と繊細をつかってる。 縫いものをしていると時も、それらを感じやすい。  ...
内なるスペースーアクアフローティング

内なるスペースーアクアフローティング

海に入ると、さまざまなよろこびと出会う。 静かにほのかに感じる、深いところにあるよろこびにつながることもあれば、 強烈な印象とともに感じるよろこびもある。   よろこびだけではない、いろんな感覚や感情も、海に入ると表れる。 その表れたものたちを感じるには、スペースが必要。 内なるスペースがあれば、今起こっていることを、起こること全てとは言わないまでも、感じることができる。 そのスペースは、愛という。   そのスペースは、誰にも用意してもらえない。 自分が自分にあげることのできるスペース。...