執筆者 Giri | 8月 17, 2025 | ぎりのブログ, 感じること・感覚・感情, 自然・畑・生きもの
材木座ビーチの某所に燕の巣があります。 もう大きくなっている3羽の幼鳥がいます。 口を開けて、ピーピー、ピーピー 親鳥が餌を運んでくるのを待っています。 時々親鳥がやってきます。 パッと餌を幼鳥の口に入れ、あっという間に飛んでいきます。 僕が近くにいるからかもしれません。 赤ちゃん、子供たちは、どんな動物もかわいいね〜 いのちがポヨポヨしてるよ。 海辺の小さな安全地帯を見つけ、巣を作り、子育てをします。 そんないのちの営みに、心動かされます。...
執筆者 Marga | 7月 26, 2025 | マルガのブログ, 感じること・感覚・感情, 自然・畑・生きもの
アクアフローティングのプログラムが知多半島から始まりました。 8月1日〜@鎌倉・材木座海岸 8月10日&11日 宿泊ワークショップ@鎌倉 9月25日〜アクアフローティングリトリート@沖縄 *8/8まで早割にて申込受付中 自然の中は、気持ちいい。 けれど、砂とか、太陽とか、海とか、水とか、水着着るとか、 マインドが面倒だととらえてるものは、たくさんあります。 片付けるのが面倒だから、 洗い物が出るのが面倒だから、 移動するのが面倒だから、 雨が降ってきたから、 この歳で水着を着るなんて、...
執筆者 Giri | 7月 23, 2025 | ぎりのブログ, アクアフローティング, 感じること・感覚・感情, 暮らしのこと, 瞑想会, 自然・畑・生きもの
先日、瞑想仲間がボディを離れた。 彼の死のお祝いを瞑想仲間で行った。 彼の魂が肉体から離れて自由になったお祝い・・・ そんな意味も込めた、Death Cerebration (死のお祝い)です。 息子さん、お孫さん、なんと6歳くらいの双子の女の子2人!! 超可愛い!! 彼が父親としてジジとして愛されていたことが伝わってくる、 あったかい集まりになった。 彼の生が子供や孫に受け継がれていること、いのちがめぐり巡っていることを感じる。 いのちって、生も死も含んでいるもの、 肉体が死んでも、いのちが続いている・・・...
執筆者 Giri | 7月 18, 2025 | ぎりのブログ, 感じること・感覚・感情, 暮らしのこと
大切なもの 週に1度、自宅近くの知的障害者のグループホームでアルバイトをしています。 夕ご飯を作り、一緒にTVを観て、就寝、翌日、朝ご飯を作って、職場に送り出す、そんな仕事です。 先日、夜9時頃に、ダウン症のAさんが、〇〇がない!! と騒ぎ出しました。 正確に発音できないので、何がないのか、よくわかりません。 しばらくして、ドラえもんのハンカチがない ということらしい、と判明。 今日、洗濯したのに、ない!! ということです。 ホーム中を探します。 居住者全員(6名)の部屋に行って、聞き込みます・・・ 見つかりません。...
執筆者 Giri | 12月 30, 2024 | ぎりのブログ, ワークショップ, 感じること・感覚・感情, 表現ワークショップ
『言葉になる前の世界に〜表現アート』のワークショップで、『葛藤」をテーマに表現をしてみた。 僕自身が持っている葛藤・・・『自己主張すること』と、『人に合わせること』 集団の中、あるいは二人の関係性の中で常に現れる、葛藤、 上の絵が自己主張の絵、 描き始めると止まらない・・・ 赤いエネルギーがエスカレートする、 「僕が正しい!』 『俺様が一番』 『みんな僕に従え!!』 すっかり、3歳児!! 『お母さん大嫌い!』までやってくる。 元気になる、 同時に攻撃的で、鋭利なエネルギー 交感神経全開...
執筆者 Marga | 12月 11, 2024 | マルガのブログ, 感じること・感覚・感情
開催します。 12/28 表現アートワークショップ 言葉になる前の世界へ 理解者でありたいと思う。 けれど、わたしを最も理解していないのは自分やんって思う時がある。 その時、わたしは怒ってる。 だれよりもあんたが理解してない。 そう言って、悲しむ。 一番信用できないのはわたし自身だ。 そんな考えになる時、わたしは胸がいたい。 いたいのが嫌で、別のことをして気をまぎらわす。 散歩したり、動画観たり、相棒に甘えたりケンカうったり。 そうしていても、いたいは治らない、ずっと付きまとってくる。...