執筆者 Marga | 5月 20, 2024 | マルガのブログ, ワークショップ, 表現ワークショップ
6月13日『be』ワークショップ開催します。 『思った通りにしようという意図から、 思いがけずはみ出してしまい、 そして思いもしなかったものが生まれる』 表現や創造性というのは、そのような質があります。 普段、ルーティンやパターン化されたことに慣れていると、 思いがけないことは苦手でしょう。 大体わかっていること、なんとなく想像がつくこと、予定や予想、 スマホがなんでも教えてくれるから、わたしたちは知らないことはありません。 気になることがあれば、すぐに答えがわかる。 とても便利、だけども、不安。 なんでなんだろう。...
執筆者 Marga | 3月 31, 2024 | マルガのブログ, 感じること・感覚・感情
春になると、いつも思い出す匂いがある。 思い出そうとするまでもなく、ふと、ある瞬間、その匂いがやってくる。 今朝、その匂いはやってきた。 植物や今近くにある物理的なものから漂ってくるわけではなくて、 どこからともなくその匂いがやってくる。 その匂いに包まれる。 それはハートに響く。 そして身体の内側のいろんな部分にいろいろな感覚を呼び起こす。 その匂いに紐づいた出来事や、その時一緒にいた人のこと、感じた感情、日差し、街並み、さまざまなことがその匂いと共にあらわれてくる。 しあわせな記憶のひとつ。 ...
執筆者 Marga | 3月 28, 2024 | マルガのブログ
前回、書いたもの。 ほんとに安全で快適? このことを、もう少し書いてみたい。 どういう時に自分のコンフォートゾーンと出会うのかなと考えてみた。 そのひとつは表現する時。 表現というとき、それはあることだけを指していない。 知り合いと話す言葉や表情、仕事の仕方、料理や絵や言葉やなにかを創作するとき、SNSの投稿、あらゆる場と時に表現がある。 でも普段、そのことをあまり認識していない。 友だちと話している時、これは自分の表現だなんて思って話すことはあまりない。...
執筆者 Marga | 3月 25, 2024 | マルガのブログ
暦では春分の時期に入り、ようやく1年のはじまりに立ったとよろこびを感じている人もいるでしょうか。 ー写真はルッコラの花。クラシックな感じがすごく好み。 2024年がはじまってから、コンフォートゾーンから出る、という言葉がわたしの中によく出てきます。 ふとした時に、ああ今自分はその中にどっぷりといるんだなーと思う場面がいくつもある。 容姿も考え方も感じ方も捉え方も接し方も、すべてほとんど自分のコンフォートゾーン内でおさまっている、 そんなふうに感じることが、今年に入ってからいくつも出くわす。...
執筆者 Marga | 3月 9, 2024 | マルガのブログ, 感じること・感覚・感情
今の自分を表すとしたら。 すぐに言葉が見つかる時。 そしてどうにも言葉にならないという時。 そもそも、自分と言っても、どの自分を、どこを表現するのか。なにが表現されたがってるのか。 無理に言葉にしないこと。 それでも表現してみようという試み。 その試みから思ってもしなかったものが生まれること。 わからないものを前にした時、わかろう、理解しよう、つかもうとする。 見ようとして、聞こうとして、感じようとする。 その前のめりの自分。 ただやってくるものを、 目で受け取って、音として感じて、触れられるのをゆるす。...