燕の子育て

燕の子育て

  材木座ビーチの某所に燕の巣があります。 もう大きくなっている3羽の幼鳥がいます。 口を開けて、ピーピー、ピーピー 親鳥が餌を運んでくるのを待っています。 時々親鳥がやってきます。 パッと餌を幼鳥の口に入れ、あっという間に飛んでいきます。 僕が近くにいるからかもしれません。   赤ちゃん、子供たちは、どんな動物もかわいいね〜 いのちがポヨポヨしてるよ。   海辺の小さな安全地帯を見つけ、巣を作り、子育てをします。 そんないのちの営みに、心動かされます。...
リアルは比べようがない

リアルは比べようがない

アクアフローティングのプログラムが知多半島から始まりました。 8月1日〜@鎌倉・材木座海岸 8月10日&11日 宿泊ワークショップ@鎌倉 9月25日〜アクアフローティングリトリート@沖縄 *8/8まで早割にて申込受付中   自然の中は、気持ちいい。 けれど、砂とか、太陽とか、海とか、水とか、水着着るとか、 マインドが面倒だととらえてるものは、たくさんあります。   片付けるのが面倒だから、 洗い物が出るのが面倒だから、 移動するのが面倒だから、 雨が降ってきたから、 この歳で水着を着るなんて、...
いのち

いのち

  先日、瞑想仲間がボディを離れた。 彼の死のお祝いを瞑想仲間で行った。 彼の魂が肉体から離れて自由になったお祝い・・・ そんな意味も込めた、Death Cerebration (死のお祝い)です。 息子さん、お孫さん、なんと6歳くらいの双子の女の子2人!! 超可愛い!! 彼が父親としてジジとして愛されていたことが伝わってくる、 あったかい集まりになった。 彼の生が子供や孫に受け継がれていること、いのちがめぐり巡っていることを感じる。 いのちって、生も死も含んでいるもの、 肉体が死んでも、いのちが続いている・・・...
オーガズミックバース

オーガズミックバース

  ずーと観たかった映画『オーガズミックバース』をVimeo(映画等のプラットフォーム)で観ました。 自分自身の力で、できるだけ自然に子供を産んだ女性たちのいのちのダイナミズム、喜び、力強さに、圧倒されます。そして感動します。 今は、ほとんどの出産が病院で安全に管理されて行われます。安全の代償に私たちは何かを失っているのではないでしょうか? この映画に登場する自然なプロセスの出産をした女性たちは、『出産は、官能的で、性的で、喜びに満ちた経験だった。』と語ります。 その言葉、事実に驚きます。...
実りの秋

実りの秋

こんにちは すっかり秋らしくなりましたね。 ウーヌスのあるマンションの庭で、金木犀の香りを放っています。   畑では、さつまいもを収穫し、10家族ほどで作っているお米の稲刈りを先日行いました。 ギリは、初めて稲刈り機を少しだけ、使わせてもらいました。 小さい機械なんだけど、重心、バランス感覚、そして体力も必要・・・・なかなか大変でした。 それでも挑戦できて、よかった!! 11月16,17にニュートラルワークショップ〜個を生きる・身体につながる〜を行います。...
断食してました

断食してました

2日間程断食をしました。 足(足首から下)が浮腫んでいて気になりました。 季節の変わり目のせいだったり、食べ過ぎだったり・・・ が原因でしょうか? (実は、ギリは腎系が弱い!時々浮腫が出ます。) 思いついて、無理のない日程を選んで、断食をしました。 今風に言うと、ファースティング。 初日、朝食を食べてから、口にしたものは、 水(白湯)、ハーブティー、にんじん&リンゴジュース、味噌汁(具なし)。 2日目は、お腹空いて、力でない、感じでした。 それでも、銭湯に行って、しっかりサウナに入りました。...