先日のセッションで、側頭骨に触れていました。

左右の耳のところにある骨です。

上の写真では、ピンク色の骨です。

これは、頭の中の硬膜を表した図です。

左脳と右脳を大脳鎌が分けています。

そして大脳と小脳を小脳テントが分けています。

側頭骨は、小脳テントに繋がっています。

小脳テントの緊張が、そのまま側頭骨の動きとして現れます。

硬膜は、交通事故等の衝撃を、緊張として保持することがあります。

クラニオのセッション中、交通事故等の記憶が出てくることもあります。

側頭骨に触れていると、左右の側頭骨の動きがずれていることがよくあります。

小脳テントの左右の緊張の違いがそのまま側頭骨の動きとして現れます。

小脳テントや大脳鎌等の硬膜は、頭蓋骨の内側や背骨の内側にもあり、脳や脊髄を護っています。

そして硬膜は、繋がっています、骨盤にも繋がっています。

側頭骨が整うと、身体全体が整う、身体のバランスが取れることがよく起こります。

前回のセッションでは、身体が整ったな と感じていたら、とても静かなスペースがやってきました。

身体が整うと、宇宙の静けさと一つになる、

宇宙と整合する、

そんなことをこのセッションは、教えてくれました。

 

クラニオセイクラル・バイオダイナミクス

毎朝8時〜Oshoダイナミック瞑想@名古屋大須

 

春楽しんでください。

愛を込めて   ギリ